当時のパニックへの対策/とりあえずチャレンジは通用しない

次女が、木のウロ、隙間、雷など、色んなものを怖がるようになっています。

次女の発達(暗闇や隙間を怖がるようになった)

未だにフゥーイェーイは何なのかわかりませんが、相当怖がっています。

 

長女の時の外でのパニック対策

長女の小さい頃も、色んなものを怖がっていて

扇風機、呼び込み君、店内のクリーンタイムの音楽などを怖がり、パニックを起こしていたなぁと思い出します。

 

この時したのは怖がっているものの画像や動画を探して、どんなものか見せる

 

この場所、この時間に聞こえる事が多い、ということをリサーチして、その場所や時間を避けたりして外出していました。

(クリーンタイムの開始が何時で、終わりまで何分程度鳴るのかなど)

 

とりあえずチャレンジは通用しない

長女は、一度でも不快な体験をすると、原因を取り除いても、極力近づかない性格です。

 

慎重と言うか、融通が効かないというか、ある意味頑固と言うか…

 

なので、最初の一手が非常に大きな役割を担っています。

 

「とりあえずチャレンジしてみよう、失敗してもまたやればいい」は通用しません。

 

「先に環境を確認し、調整できることはしてがスタート」

(先の見通しを立ててあげるという事の実践的な部分)

 

「それでもイメージできないことは不安なため、基本取り組まない」

 

「ゴールが見えない(成功するイメージがしっかりない)と、取り組むまでに時間がかかりすぎたり、そもそも諦める」

 

という事が多いです。

 

表面的な見え方としては、ASDにもHSPにもよく見られる部分でもあるのかなと思いますが、

長女の場合は、それと同時に

自分の中でイメージできたものは逆に即実践したくて、たまらなくなります(我慢できない、待てない)

 

HSPの場合は、

慎重過ぎて取り組む前にあらゆる事、可能性を考え過ぎて、始める前に疲れてしまう

やりたい事でも、徹底的にリサーチしてからでないと先に進まない

なんならデメリットも徹底的に洗い出して、不安になり、やりたかった事もやめてしまう事の方が多いイメージです。

(HSSの場合はまた別でしょうが)

 

この辺りの性格は、全て家族の遺伝を強く感じるので

「とりあえずやればいいのに!」

とは思いませんし、気持ちは理解できます。

 

突然おとずれる興味

時折、今まで避けてきた事に対して

「〇〇ってどうするのかなぁ?」と聞いてきたりすることがあり、

「これはチャンスだ!」と、

とりあえず即調べられる事は調べて、実際やってみようか、

とすぐ繋げられるように心がけています。

 

最近では料理をしてみたい、ということがありました。

 

今まで何度となく「娘とクッキング」に憧れて、チャレンジしようとして、うまく行きませんでした。

 

というのも

完璧なイメージの完成を先に想像する

派手な演出、華やかな一部を切り取った、映像などで見るような動きを想像しているため、

プロセスを飛ばす、我慢できない、待てない- 発達障害 –

 

下準備や、地味な工程が必要な事を知ると、

途端に興味をなくして放棄していたからです。

 

泡立て器で、生地をスピーディーにグルグルかき混ぜる!

など、簡単に見えて実際にやると凄く飛び散ったり、うまく混ざらなかったりするので、

「思ってたのと違う」となり、興味を失います。

 

それから何年経ったでしょうか。

最近学校で簡単な料理を体験してからだと思いますが、

「やってみたい」と言うようになりました。

 

ちゃんと成長していた

以前は「こうしたら上手くいくよ」という言葉も聞けなかったのに、

今はちゃんと「わかった」と聞き、

卵を割ったり、かき混ぜたり上手にしてくれました。

 

実際にはずっと料理させていなくても、

時々見ていた私の姿や

料理の動画でイメージを膨らませ、

 

動画の世界と現実にできることの区別が随分つくようになり、

ある程度年月を重ねて言葉の意味や理解が進み、知識を蓄積し

こちらの言葉も随分と受け止められるようになっていました。

 

「教える」というよりも「一緒にやる」という感じで、

「知らない間に凄く成長している!」と感動しました。

 

その後も、動画でお菓子作りを見ては作ってみたいと言うので、

また久しぶりに取り組んでみたいなと思っています。

 


今日のお話「雷」

最近雷の存在を意識するようになった次女。

次女も正体不明のものが、特に怖いのかなと思い、

動画で雷の発生の仕方と、どんな姿なのかを見せました。

その後、怖いもの見たさなのか、

かみなりのはしぇい(雷の発生)みる

と催促してくる様になりました。

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました